5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジンジャーを超える歩行用ロボ登場

1 :Zemos:01/12/15 12:24 ID:5KjDLyDF
>ロボット開発業者「潟鴻{テック」が人が乗ったまま操縦して、
>人が歩く程度のスピードで動く搭乗用ロボット「ジェモス(Zemos)」
>を開発した。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20011212221312300

「ジンジャー地味すぎ」ってヤツはこれで逝け!
多分、これなら階段もOKだろう

数年後のアキバはこれに乗って歩いているオタ達で埋まるのだろうか

2 : :01/12/15 12:24 ID:fi4Sf4T4


3 :_:01/12/15 12:26 ID:VwHDT2mA
カニじゃん(藁

4 :買う:01/12/15 12:26 ID:4WdB5P+Z
ん、カコイイ

5 :_:01/12/15 12:27 ID:b0oq2Zuh
>>1
普通にワラタ

6 : :01/12/15 12:28 ID:TvnOMTo3
(・∀・) イイ!!


けど、何に使うんだ?

7 : :01/12/15 12:30 ID:YKMsxP1i
歩いた方がはやい

8 :なのらんかい!ごるぁ!!:01/12/15 12:31 ID:8qwv9RCV
これにどんだけ金かけたんだろう。

9 :緑茶。 p0173-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:01/12/15 12:31 ID:reQZxGuc
チョンってやっぱ馬鹿

10 : :01/12/15 12:31 ID:+hYLns3A
身障者用としてもあまりにでかすぎ

11 : :01/12/15 12:34 ID:qFNCsT1l
http://isweb24.infoseek.co.jp/play/yakumo3/nov2000/pics/028a.jpg

12 : :01/12/15 12:35 ID:koF7metj
甲殻機動隊みたい!

13 : :01/12/15 12:35 ID:JsgVhVL9
こっちのスレッドもよろしく

【ガンダム】MA開発成功か?その名もZemos
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008243286/

おもしろいAAもあるよ

14 :名無しさん:01/12/15 12:35 ID:QmB83sQK
>>1

足の下にキャスターがついているのはなぜ??

15 :6_6:01/12/15 12:35 ID:GJKRbjRP
見た目の通り歩くならチョンを多少見直すが、まさか足の先の
ジェットローラーで、転がるんではないだろうな。

16 : :01/12/15 12:35 ID:8PQ4pUa7
ROBOTECHってマクロスのアメリカ名じゃん。

17 : :01/12/15 12:36 ID:P6itwfmw
暴走して名前がジェノサイドに変更しないかな。

18 : :01/12/15 12:37 ID:lnTD7QA8
今夜の実況は こちらで

続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/

19 :名無しさん:01/12/15 12:42 ID:Y6vJUbDA
これ足にタイヤが付いている時点で格好だけの代物と分かってしまうね(涙
なんの為の乗り物なのか、という概念自体が韓国人には掛けているようだ。

20 :v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/15 12:43 ID:5PKBR8Ov
開発者はゾイドヲタ決定!

21 : :01/12/15 12:43 ID:bp72NpOR
攻殻だよ。
確かにフチコマ

22 :極東不敗:01/12/15 12:50 ID:Rd/nxcct
>人が歩く程度のスピードで動く

ビミョーな表現だ・・・。

23 : :01/12/15 12:52 ID:jzremeNk
北に対抗する新兵器だ

24 : :01/12/15 12:58 ID:YNSJe2bf

   \\ ジャーーーーン!!//
         ___
       / /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _|_ ∧_∧    | ウリナラ製MA(モビル・アーマー)で
     | |日<ヽ`∀´>  < チョッパリどもの度肝を抜いてやるニダ!!
     | ヽ (つ¶ ¶つ へ_ \_________________
      |  | ━、,,ー'   ` ー- - 、_
   _ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
  (o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T)   キャオラー!!
 /oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
 | L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
  | | l | ヽ\\| |/// ヽ  | |  |  ///ヽ  | | |
  | | l.|  し-,└ニー┘  | //  .| ///   | | | |
  ◎   ◎         |o//  |o/_/   |_L| |
               ◎    ◎     ◎        ∧_∧ ウオッ!
                               Σ(´Д` ) スゲー!!

25 : :01/12/15 12:58 ID:YNSJe2bf
               ___
             / /  
            _|_ ∧_∧
           | |日< ;`∀´>
 ころころ〜    .| ヽ (つ¶ ¶つ へ_
            |  | ━、,,ー'   ` ー- - 、_
         _ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
        (o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T)
 〜 〜  /oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
       | L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
 〜 〜   | | l | ヽ\\| |/// ヽ  | |  |  ///ヽ  | | |
        | | l.|  し-,└ニー┘  | //  .| ///   | | | |
        ◎   ◎         |o//  |o/_/   |_L| |
                     ◎    ◎     ◎
  ∧_∧
 (; ´∀`)<えっ?ころころ〜って・・・・・・。

26 : :01/12/15 12:58 ID:YNSJe2bf
                      .
     .
                .
                          .
       .
                      .
                      ∧_∧
                     /⌒ヽ>
                    i三 ∪
                     |三 |
                    (/~∪
                   三三
                  三三
                 三三

27 : :01/12/15 13:02 ID:gbdX5F3l
不思議だ、あらゆる面で不思議だ…

28 : :01/12/15 13:08 ID:OuLPD+GU
あの構造だと横に曲がれないじゃないか?

29 :28:01/12/15 13:10 ID:OuLPD+GU
ああ!
だからキャスターか!
脚の関節を使って曲がるんじゃないんだ!

30 :ゲッターロボ:01/12/15 13:11 ID:YGctHj0p
ウルァアア!!!!!30ゲットダーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ゴ゙ザーーーーーッ

31 :ウリナラマンセー:01/12/15 13:13 ID:bp72NpOR
つうか韓国製だったのね。日本のかと思ってた・・・・。

32 : :01/12/15 13:16 ID:gvf2seCw
>ジンジャーを超える歩行用ロボ


ジンジャーは歩行用ロボだったのか!

33 :  :01/12/15 13:19 ID:OuLPD+GU
なぜ前脚が三本なんだ?
真ん中の脚の存在意義は?

34 : :01/12/15 13:19 ID:KGOEexb1
こんなのがそこら中で動き回ってたら絶対ジャマだ。

35 : :01/12/15 13:20 ID:FaQr1WyY
カニ…か?

36 : :01/12/15 13:22 ID:8Ponw3xw
デザインがすごくいいね。
バケットも最高。

37 :何に使うの…?:01/12/15 13:26 ID:xxvJPJjw

                      .
                      ∧_∧
                     /⌒ヽ>
                    i三 ∪
                     |三 |
                    (/~∪
                   三三
                  三三
                 三三

38 : :01/12/15 13:27 ID:b0oq2Zuh
これだけ無駄にデカイと・・・・・

何を作りたかったんだ、製作者は?

39 : :01/12/15 13:28 ID:nh7ZgAl1
末端の車輪はなんだ?(w

40 : :01/12/15 13:29 ID:pQB49zex


41 : :01/12/15 13:31 ID:fGYhDQus
今までに無い斬新なカラーリングにドキがムネムネ。

42 : :01/12/15 13:34 ID:QIafMBhw
>>7
歩くのと変わらないんだYO!

43 :名名足:01/12/15 13:34 ID:ombcGyIz
 ロボットというよりも、少し高級な耕運機

44 : :01/12/15 13:35 ID:OuLPD+GU
これって「歩行」するんじゃなくて
後ろにあると思われるジェットエンジンを推進力にしてるんじゃないか?
ジェットの噴出口の角度を変えることで方向転換もできるし・・・・

45 :φ(`д´)カキカキ:01/12/15 13:36 ID:Lb232MTQ
これ最強

46 :   :01/12/15 13:36 ID:iQB/GDtv
これ見る限り、足は付いてても、前後に伸縮するだけで
ローラーのブレーキ制御だけで前進するんじゃねえの?
ころころズリズリ〜って。

あくまで歩行ではなさそう。

47 :( =゚ω゚)ノ :01/12/15 13:38 ID:KfQejyBe
これと比べたら先行者は神。

48 : :01/12/15 13:40 ID:dcyCGX25
でか過ぎる

49 : :01/12/15 13:40 ID:dcyCGX25
>>44
後ろにいる人とか 燃えるね

50 :  :01/12/15 13:42 ID:u04c7WPH
カッコいい・・・
やるな韓国

51 :うん:01/12/15 13:43 ID:nYOcHpSg
歩行ではない
チョはごまかしがうまいな〜

52 :       :01/12/15 13:43 ID:iQB/GDtv
どこにも前進するとか
歩行するとか書いてない。
変造500ウォン硬貨入れると、バケットシートが
上下にわさわさ揺れるだけとみた。

53 :φ(`д´)カキカキ:01/12/15 13:45 ID:Lb232MTQ
ん、日本製じゃないの?

54 :これ最強:01/12/15 13:45 ID:bp72NpOR
そんな事より>>1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少な
め。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それに狂牛病(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった

55 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/12/15 13:45 ID:Jop8amvK
一瞬スゲー( ゚Д゚) スゲー

よくよく考えたら遊園地に昔からある
「100円入れると歩くパンダ」
と同レベルなのです( ゚Д゚) ヒャクエンッ!

56 : :01/12/15 13:46 ID:ObAEVI09
早い話乙武君のDXバージョンだろ?

57 : :01/12/15 13:51 ID:QIafMBhw
>>52
変造しなくても………。

58 : :01/12/15 13:54 ID:OuLPD+GU
カートキャスターこれあ

59 :てゆうか   :01/12/15 13:54 ID:O2IXNyAk
コレが日本海側(新潟あたり)の海岸に乗り捨てられてたりしたら
ちょっとヤダ。

60 :  :01/12/15 13:56 ID:OVza2Gg8
どうせならレイバーを開発して欲しかった

61 : :01/12/15 14:01 ID:O8OhQxx6
チョンはエンターテイメントの達人だな

62 :うーん。:01/12/15 14:04 ID:wDfE6qom
見かけのインパクトは、なんかすごいねぇ。50万くらいなら、ギャグで買ってもいいかも。

63 :じゅんいちろう:01/12/15 14:06 ID:d6FzVvX5
社民党が、買うよ。

64 : :01/12/15 14:07 ID:6yR8UFCX
免許いるのか?保険はどうする??

65 :これで:01/12/15 14:10 ID:nYOcHpSg
何分動くのか

66 :「音読み」は「邪魔」である :01/12/15 14:10 ID:2VJxao5X
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto

67 :  :01/12/15 14:12 ID:OVza2Gg8
>>64
小特でOKじゃない?

68 : :01/12/15 14:13 ID:9LDnNbEk
買うのはマイケルぐらい

69 :  :01/12/15 14:14 ID:OVza2Gg8
>>68
富岡?

70 : :01/12/15 14:14 ID:1dm6NM5e
いや、オトコのロマンだ>ロボ
これでロケットパンチでもついた日にゃあ、十万円でも安い買い物だ。

71 :たぶん:01/12/15 14:15 ID:nYOcHpSg
アンびりカルけーぶるの
長さの範囲なら無制限で動ける

それ以上行くと

コンセントがぬけて停止・・・

72 : :01/12/15 14:15 ID:QIafMBhw
>>70
十万じゃ買えないでしょ。

73 :名無しさん:01/12/15 14:15 ID:BGHKzGG7
>>70
むしろドリルをつけるべきだな

74 :70:01/12/15 14:18 ID:1dm6NM5e
>>73
何を言うか!ドリルなど女子供のアイテムじゃ!!

75 :多分においおい:01/12/15 14:19 ID:3ChYZWYJ
足の下に車輪があるのが悲しいな・・・・・・・・・。
相当悲しい。

76 : :01/12/15 14:20 ID:wfeYg0sJ
カラーリングはどこか、太極旗を彷彿とさせるなぁ〜。
眺めているだけでも「あの国」が潜在意識に刷り込まれるような

77 : :01/12/15 14:22 ID:vlehBMXB
カコイイけど怖ぇ
つーか邪魔くさい。

78 : :01/12/15 14:22 ID:1PrC0MsM
う〜ん、4本足だったらなぁ・・・惜しいなぁ。
6本足だったらコケようが無くて技術力を見せ付けられない。

79 : :01/12/15 14:23 ID:1dm6NM5e
俺はメッコールの缶を思い出したぞ>カラーリング

80 : :01/12/15 14:24 ID:YcyQsaFh
>>75
摩擦減らすためじゃないかの?

81 :  :01/12/15 14:24 ID:WXKtB/h7
そういや、歩くザクのラジコンもあったなー、ホスィ・・

82 : :01/12/15 14:28 ID:tyMPlWCF
それより、日の丸持って?ハチマキしめた犬みたいなキャラの
バナーが気になる。富士山の画像も使ってるし。なんの広告?

83 : :01/12/15 14:35 ID:rPSmT5kE
>>82
アシアナ航空だな。

84 :_:01/12/15 14:37 ID:7QXSdxQB
正直、使えない。

レイバーがほしいよー。

85 : :01/12/15 14:38 ID:tyMPlWCF
あとこれ、ロボットっていうよりトラクターみたいだね。
その辺の工場にあるような産業用のロボットに比べて、技術的に
どう凄いのか…素人にはわからん。

86 : :01/12/15 14:38 ID:1PrC0MsM
動画見ないとどうにも判断できないな。

87 : :01/12/15 14:39 ID:+h7fCWoB
>>82
アシアナが国際舞台を連結します
ワールドカップ パートナーの日本へ
日本旅行はやはりアシアナです

88 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/12/15 14:40 ID:Jop8amvK
>>85
足が産業用ロボットの手そのものなのです( ゚Д゚) ショボー

89 : :01/12/15 14:40 ID:QIafMBhw
どうやらガンヘッドに見えるのは漏れだけら( ゚д゚)スィ…

90 :犬?熊?:01/12/15 14:44 ID:tyMPlWCF
>>83 >>87
そういえばこのキャラ飛行機だね。

91 : :01/12/15 14:46 ID:5V+ZyU8J
クリントン型のヴァンツァーか・・・

92 :eat:01/12/15 14:48 ID:rPSmT5kE
>>90
やはり犬!理由は・・・・・・

93 :92にも登場:01/12/15 14:49 ID:rPSmT5kE
>>91
なつかし!赤いヤツだよね?

94 :兄さん事件です!:01/12/15 14:54 ID:nYOcHpSg
>>89
スタンディングモードには成りそうも無いからね

95 : :01/12/15 14:55 ID:owTQYWct
FF8の始めくらいに出てきたロボット兵器を思い出した。

96 : :01/12/15 14:56 ID:9SSwSZUs
すげーフチコマみたいだ

97 :名無しさん:01/12/15 14:57 ID:BGHKzGG7
車輪じゃなくて爪だったら「砂漠専用多足歩行機」なのにな〜

98 : :01/12/15 14:58 ID:1PrC0MsM
これが横向きだったらカッコいいのになぁ・・・

99 : :01/12/15 15:02 ID:fh/xZNIn
動画みせろやコラヽ(`Д´)ノ

100 : :01/12/15 15:03 ID:NLi5dM/i
ホント、あの車輪で全てぶち壊し(w
つまり地面から足が離れないってことでしょ?
コロコロ〜

101 : :01/12/15 15:07 ID:1PrC0MsM
ほんとに>>24-26みたいなのだったら泣く

102 :kk:01/12/15 15:09 ID:o1DyrNgV
二足歩行なら凄いなと思うけどなあ〜
ま、それも竹馬みたいなものと言えばその通りなんだけど。

103 :yhvhヘ(゚◇、゚)ノ~ :01/12/15 15:13 ID:rOXqUbNt
オタケサン

104 : :01/12/15 15:16 ID:owTQYWct
しかしホンダはまじで乗用ロボット開発してるんだろうな。
輸送用機械の会社だから。

105 : :01/12/15 15:16 ID:1PrC0MsM
三菱が燃える男の軍用レイバーを作っていますように。

106 :鬼王:01/12/15 15:17 ID:sAiq1fkv
>>1
モビルアーマーか?

107 :  :01/12/15 15:22 ID:TZQRmJJB
平地では車輪を使い、
段差があるところでは足を使うとかだったらいいのだが。

108 :三輪車よりも・・:01/12/15 15:23 ID:Fjmi4o4u
>>106
モビルアーマーに似た、6輪車では?

109 : :01/12/15 15:24 ID:/6OwUVd8
ロボット開発業者「潟鴻{テック」が人が乗ったまま操縦して、
人が歩く程度のスピードで動く搭乗用ロボット「ジェモス(Zemos)」を開発した。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20011212221312300

何のメリットがあるのかは、疑問視せざるを得ないがインパクトはある。
写真から色々と考えてみよう。

1.何故足が6本なのか?
 足を見ていると、田植え機を連想させる。実は農家向けの新しい農作業機ではないだろうか?
これならば人が歩くスピードでも問題無い。

2.座席前部の空気抵抗を考えたかのようなボディー
 見てもらえれば解ると思うが、足とボディーに隙間がある。
足が動くことを考慮にしているであろう事はたしかだが、いかにもボディーを載せただけという気がする。
TAMIYAのラジコンのように。
ここで推論。これはアイボの大型版ではないのか?
ようするに、ただの観賞用。

3.座席
 インテグラの座席みたいでかっこいいですね。

結論
 見た目、ロボット開発業者「潟鴻{テック」と言う社名からしても、
大金をつぎ込んだネタと考えられる。
会社の金でオナーニさせてくれる、ロボテックマンセー

110 : :01/12/15 16:26 ID:GzYuZACL
動いているところを見てみたいw

111 : :01/12/15 17:19 ID:kH84to2Y
>>110
1/1スケール無可動モデルです。
運搬時には足の先のコロを使います。

112 : :01/12/15 17:20 ID:pMBdzqz0
・・・予想以上のデザイン! ビクーリ

113 : :01/12/15 17:55 ID:5V+ZyU8J
>>93
ぬう。知っているとはおぬし・・・。

114 :名無しさん:01/12/15 17:55 ID:MIZJKhW8
http://www.adultcross.com/toybox/

115 :>>1:01/12/15 18:00 ID:65gEUygd
な〜んだ、大型ゾイドか。

116 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/12/15 18:03 ID:BUv56VY1
タカアシガニ(97式TFV-EXクラブマンハイレッグ)です( ゚Д゚) アシミジカイケドッ!

117 : :01/12/15 18:18 ID:BnutpIEy
この殻はなんなんだろう?装甲?
パイプだけで充分なような、、、下手に殻つけるよりそっちの方がカッコイイと思う

118 :ちょん:01/12/15 19:05 ID:UCyBoOF/
これ雨降ってきたら操縦席水溜りになりそうじゃない?

しかも雨降ったら傘さすんだろうか。。。イジメ。。カコワルイ。。。

119 : :01/12/15 19:43 ID:YNSJe2bf
>>24-26

120 : :01/12/15 19:45 ID:mQsAa5Jw
先行者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジンジャー

121 :CM :01/12/15 20:14 ID:QL0SMBSz
200X年
『担架は嫌だよ〜!』
という、わがままな御子様を、病室に搬送する為だけに極秘開発された搭乗機。
コードネームZ
正式名  蜘蛛型汎用搬送機動ロボ 「ジェモス(Zemos)」






ヒュンダイのプラモデル。

122 :任意:01/12/15 20:27 ID:WkjE0iK2
老人Z

123 :なし :01/12/15 21:29 ID:UibDTSYQ
足が前後にあるって…昆虫みたいに横についてたほうが歩きやすくないの?

124 :出張あさはかマン:01/12/15 21:33 ID:fgy9rt7d
まさかとは思うけど・・・
心当たりがあるとしたら、日本の会社なんですが?

http://www.robotech.co.jp/

125 : :01/12/15 21:48 ID:JZLYH+rV
歩行用・・・バリアフリー社会もこれは受け入れないな(w

126 : :01/12/15 23:24 ID:BnutpIEy
http://www.robotech.co.kr/
こっちだろうね

127 : :01/12/15 23:37 ID:2wJ4zTXv
これじゃジンジャー以上にどこも走れないぞ。
階段も登れる訳ないだろうし、エレベータにも電車にも乗れん。

128 : :01/12/15 23:39 ID:DPyvQX50
>>1
カッチョエエ。
甲殻機動隊みたい。

129 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/15 23:40 ID:Gd8x+o1M
うーん>>1みたいなのどっかのアニメで見たことあるナァ。

130 :  :01/12/15 23:41 ID:fUpoEjTQ
思い知ったかニダ!

131 :(゚д゚):01/12/15 23:42 ID:ngmJfrja
>>130
呆れて、言葉もありません

132 : :01/12/15 23:43 ID:YIBTM4x0
1の写真は受けねらい?。

133 :田岡3倍速:01/12/15 23:46 ID:YYXsN3ov
多分、操縦席でカルビとか喰える構造になっている。

134 ::01/12/15 23:50 ID:oc/+TJke
馬鹿野郎ども!!あの車輪は持ち運びに楽なようにつけてあんだよ!あの車輪にモーターもなにもついてないだろが!
車輪で動くんだったら関節つけねーよ!

135 : :01/12/15 23:50 ID:V9hwkhlY
 

136 :名無しさん:01/12/15 23:52 ID:TcNdve7Y
               ___
             / / 
            _|_ ∧_∧
           | |日< ;`∀´>  ウリナラは車椅子も世界一パワフル ニダ!
 ころころ〜    .| ヽ (つ¶ ¶つ へ_
            |  | ━、,,ー'   ` ー- - 、_
         _ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
        (o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T)
 〜 〜  /oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
       | L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
 〜 〜   | | l | ヽ\\| |/// ヽ  | |  |  ///ヽ  | | |
        | | l.|  し-,└ニー┘  | //  .| ///   | | | |
        ◎   ◎         |o//  |o/_/   |_L| |
                     ◎    ◎     ◎
  ∧_∧
 (; ´∀`)<えっ?ころころ〜って・・・・・・。

137 :   :01/12/15 23:54 ID:lhZ7Oj1k
人が歩く程度のスピードって、それより速く走れないの?

138 :あぁ:01/12/15 23:54 ID:JdN918AK
正直、かっこいいと思った。ゾイドようにも見える。
すげぇよと。両脇に大型の電動ガン装着してえよと。
ただ・・・足の先が車輪であるところに激萎え・・・。
すごい足音を立てて歩く方がイイ。
あれじゃ、しょせんコロコロ〜じゃねえかよ!!

139 ::01/12/15 23:55 ID:fUpoEjTQ
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20011213223102700

BoAってチョンだったのか...

140 : :01/12/16 00:01 ID:kFZZGi2M
よく見てみろ!
ふくらはぎの付け根に棒が付いてるだろ。後ろ足をよく見れば分かるが。
つまり、アレを前後に動かす事で足が動く仕組みだから、足は地面から
離れないんだよ。きっと。
小学生の工作を大きくしただけのものだな。

141 :  :01/12/16 00:01 ID:ANxoNufl
僕は、ジェモスに乗って渋谷を歩く勇気はありません。

142 : :01/12/16 00:14 ID:8d04a81s
ジンジャーに対抗して、名づけて、ブッカク!

143 :哲学者:01/12/16 00:20 ID:MMeDAU77
これがロボットなら、車もロボットのようなきがします

144 :警視庁特車2課:01/12/16 00:21 ID:pR8mDryR
これじゃぁ初日の出珍走団にも勝てないよ。

145 : :01/12/16 00:27 ID:DFXbZL0I
で?何ができるんだ?このマスィーンは。

146 : :01/12/16 00:27 ID:vdVHH0Kn
キャノン砲搭載だったらいいのに

147 : :01/12/16 00:29 ID:0/GFp5yq
クリントン型かよ

148 :哲学者:01/12/16 00:32 ID:MMeDAU77
あれには、先行者がのることで、性能を200%はっきできます

149 : :01/12/16 00:32 ID:DFXbZL0I
カンコ区製なのかな?

150 :  :01/12/16 00:34 ID:pqiZa3PC
ジープに乗ってりゃEじゃん。。。

アホなな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。

151 :任意:01/12/16 00:35 ID:pJmqzQ1p
もしかしてこれといっしょなのかな?(w

「赤い彗星」になった日──ザクを撃墜してきました
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/14/zaku_m.html

疑似2足歩行システムとは,簡単に言うと,足の裏の補助
輪で安定した歩行を実現するシステムのことだ。ムービを見
れば分かるが,ザクは歩行時に片足がわずかに浮いている。

ただ,完全に足が地面から離れているかというと,そういう
わけでもない。どんな仕組みかといえば,足が設置してる際
には,タイヤは足の裏に収納され,足が地面から離れると,
タイヤが飛び出てくるようになっている。

152 : :01/12/16 00:40 ID:pdvaZQ96
一見すると階段を昇れそうだが、よく見ると、前後の足の間隔が広すぎて
ふつうの階段は絶対昇れないな。

153 :田岡3倍速:01/12/16 00:49 ID:juvNmLac
>>148
先行者と合体するのはいいが、操縦席まで
潜り込むと肝心な男根砲が撃てなくなる

154 : :01/12/16 02:41 ID:KrHkwu1Z
映画版のパトレイバーの最初に出てきた奴を思い出した。

155 :田岡3倍速:01/12/16 03:42 ID:na+nV7Et
2のUNラーダーか。
あれはモロ戦車に手足だから、あまり似てない気が・・

156 : :01/12/16 06:18 ID:dtKjwg8T


157 : :01/12/16 06:18 ID:dtKjwg8T
>>24-26

158 : :01/12/16 06:28 ID:7ZrsDbL8
通称「ころころ」でいいの?

159 : :01/12/16 06:52 ID:UkyeDYp4
日本人だってバカじゃない。良いものはちゃんと認める。
これは、いいw
なんつーか、製作側に熱いものを感じる。
もっとやれ!

160 : :01/12/16 06:58 ID:N0yk3Pqa
なんにせよ、動画がみたいなあ

161 :田岡3倍速:01/12/16 07:00 ID:na+nV7Et
是非、Z武氏に乗ってもらいたい。


・・・と、いうレスがないのが不思議だ。

162 : :01/12/16 07:21 ID:AA24BGGn
>>161
一瞬誰でもそう思うから
わざわざ書き込まなかったんだと思われる

163 : :01/12/16 15:11 ID:jAK7ra+4
これとテム5をたたかわせて日韓W杯の開幕戦とすればいいと思う

164 : :01/12/16 15:11 ID:Bo8Y4qKG
アッガイか?

165 : :01/12/16 15:14 ID:gKnm5K43
>163
グラウンドに飛び散ったテム5の破片を拾うのが面倒そうだな。
ま、向こう開催だからいいけど

166 : :01/12/16 15:18 ID:VHGSLLe6
なんで足の先に車輪がついてるんだYO!

167 : :01/12/16 15:20 ID:DL2Iplg5
車輪がついてるのは屋内でも床を傷つけないためで、
これでスーパーに入っていったりできるんだよ。

168 :_:01/12/16 15:33 ID:ig6q2vG8
フチコマじゃーーーーん!すげぇ

169 :   :01/12/16 15:34 ID:rVfVWCBY
>>167
狭いスーパーの通路やレジを通れるか?

170 : :01/12/16 15:37 ID:RmL6kg4P
4本脚だったらまだマシだった。

171 :[ 、 ]:01/12/16 15:40 ID:kSNAIgeq
>>1
これってただただ笑うしかないだろうー!
あははははははーー!

172 : :01/12/16 15:44 ID:gKnm5K43
>169
アメリカの倉庫みたいなスーパーなら余裕だろうけど
操作する人の腕次第ってことで

173 : :01/12/16 15:45 ID:jAK7ra+4
>>163
いくらテム5でもこれには負けない気が、、、

174 : :01/12/16 15:53 ID:qHWtJyQu
舗装された路面を走るのなら足が動くのより車輪の方が効率いいだろ。

175 : :01/12/16 15:55 ID:ARAWdPRy
総塩ビ製かなあ?

176 : :01/12/16 16:05 ID:r4wIyLo3
キャスターがついてたら例え脚が動いても前に進まないような気がする。

177 ::01/12/16 16:07 ID:KAhUwjNQ
かっこいい…
多脚砲台キボーン

178 :まんせー:01/12/16 16:11 ID:MdVeQ0t9
ジェモス量産のあかつきには日帝などものの数ではないわぁっ

179 :発言者:01/12/16 16:14 ID:LbkH8cl+
例えば 想像すれば解ることですが このロボットが日本人による開発であったとしたら
あなたがたは 絶賛するでしょう

あなたがたが ジェモスを馬鹿にする発言をするのは 韓国に対するジェラシーや
差別的な意識が働くからであることは 明白です

日本人は 韓国の優れた技術力を認め 評価するべきなのですよ

180 :先行者:01/12/16 16:19 ID:dUeDsQdZ
>>179
問題は、動いている状態の動画なり何なりが公開されていないこと。
ホントに動くのか、またどのように動くのかが謎のままになっている。
これで、脚がワシャワシャ動いて歩行するなら、韓国製だろうが評価は得られるだろう。

ただ、記事のどこにも歩行するとは書いてないんだけどね。

181 :( ´Д`) <はぁー :01/12/16 16:20 ID:ARAWdPRy
>例えば 想像すれば解ることですが このロボットが日本人による開発であったとしたら
>あなたがたは 絶賛するでしょう

182 : :01/12/16 16:20 ID:OnnDkRKl
>>179
( ゚д゚)ポカーン

183 : :01/12/16 16:22 ID:zoY37IxJ
ジェモスって結局6本の足先についたキャスターが回転して
前に進むって言う機械でいいの?

184 : :01/12/16 16:24 ID:ARAWdPRy
>>183 ただでっかいだけの歩行器だろ。
http://www.clickcare.co.jp/rental/178_id.html

185 : :01/12/16 16:48 ID:1QCfcPh6
キャスターは足を引きずって進む為だと思われ…
6足にしたのはバランス制御するのが楽だからだろうねぇ
こんなのホンダとかトヨタの社員が余興の社内アイデアコンテストで
造っていた歩行ロボットレベルだな

186 : :01/12/16 16:52 ID:PZefHqOr
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5806/korea.jpg

187 : :01/12/16 16:55 ID:uD7ObJuj
>>185
トヨタのやつは、確かホバーで浮上して進むものでした。

188 :_:01/12/16 16:57 ID:SFQJkmsj
突込みどころが多くてよい。

189 :     :01/12/16 17:00 ID:0I6xCptk
あと50年もすれば、みんなこういうロボットに乗って
通勤や通学するんだろうな。

190 : :01/12/16 17:03 ID:AOo4IFc6
>>189
ロボ通禁止の校則ができると思われ。

191 :(゚Д゚)ハァ?:01/12/16 17:04 ID:PfvO5nTr
これって概出?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011214-00003079-mai-soci

192 :☆☆:01/12/16 17:05 ID:VoCpBO/s
test

193 : :01/12/16 17:07 ID:HB9IspZn
ジェモスって結局6本の足先についたコロコロが回転して
前に進むって言う機械でいいの?

194 : :01/12/16 17:12 ID:zoY37IxJ
(^_^)v

195 : :01/12/16 17:25 ID:9nydGwlP
age

196 : :01/12/16 17:30 ID:1u0wuSJy
>>193
人力でね。

197 :おっさん。:01/12/16 17:46 ID:gBZMi2j4
54>>
NETOMOで書き込みしたでしょ?。
違いましたか?。

198 : :01/12/16 17:56 ID:DL2Iplg5
これをみてまたパクられた!と騒ぐ電通大教授がいるのだろうね。

199 :◆MARItxys :01/12/16 17:57 ID:lhVIKA1e
部下「隊長、最新鋭技術の車輪が壊れました」
隊長「よし、コーナンで買ってきてくれ、領収書忘れないように」
部下「コーナンかよ!」

200 :キリバンゲッター:01/12/16 17:59 ID:yZxdaxza
今だ!200番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

201 : :01/12/16 18:53 ID:+WDb/xHu
でも改良(デザインとか)したら、かなり使えそう
とりあえずでかすぎるのがネックだな
と、ネタにマジレスしてたり

202 : :01/12/16 20:19 ID:lqtP3ytT
>>201
ネタかよ!!

203 :田岡3倍速:01/12/17 01:13 ID:hLBSw2A3
そーいや、前「世界まるみえTV」でも
クモ型(?)多脚式重機みたいなのが出てたよなぁ。

204 :百済:01/12/17 03:16 ID:6Zd+2M9m
>>179
今でも十分絶賛してるのにぃー(^д^)

205 :ジェモス、緊急発進!!:01/12/17 18:15 ID:5AESjE1i
               ___
             / /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _|_ ∧_∧   | チョッパリどもの裏2ちゃんごとき
           | |日< ;`∀´>  <  ウリナラ製は伊達じゃないニダ!!
 ころころ〜    .| ヽ (つ¶ ¶つ へ_\_______________
            |  | ━、,,ー'   ` ー- - 、_
         _ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
        (o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T)
 〜 〜  /oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
       | L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
 〜 〜   | | l | ヽ\\| |/// ヽ  | |  |  ///ヽ  | | |
        | | l.|  し-,└ニー┘  | //  .| ///   | | | |
        ◎   ◎         |o//  |o/_/   |_L| |
                     ◎    ◎     ◎
  ∧_∧
 (; ´∀`)<や、やっぱり、ころころ〜?・・・・・・。

33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★