■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEWS23からウィルスメールとどく
- 1 :ニュース議論からの引継ぎ:01/12/15 03:28 ID:zDPgRZoZ
- 1 名前:眉引きの鉄 投稿日:01/12/15 02:11 ID:3OglgA/r
http://www.tbs.co.jp/news23/index-j.html
例の「バッドトランスB」入りのメールがNEWS23より届いた!
頭来たんで直接電話して文句たれてたが、絶対に謝ろうとしない!
担当者は名乗ろうともしない。
こっちは最初っから、名乗っているのにもかかわらず…(-_-;)
「内容録音してるよ」って持ってったら、
渋々、「調べます」だって。。。
これでも報道に関わる者の態度だろうか…?
らしいです。当人立てられないらしいので代理に立てます。
詳しい状況は>>2-10にて
- 2 : :01/12/15 03:28 ID:gbdX5F3l
-
- 3 : :01/12/15 03:29 ID:R126mh3o
- 4
- 4 : :01/12/15 03:29 ID:w82jOI7R
- 5?
- 5 : :01/12/15 03:30 ID:yfDZIHm4
- つまらんネタだ
- 6 :( ・∀・)honey ◆VOSXFVzE :01/12/15 03:31 ID:/ewQ78Ba
- BADTRANS.B めっちゃ、はやってるね。
初めて、感染してしまった。
IEをSP2に、アウトルックも使っていない
のに、なんで感染したんだろ?
- 7 : :01/12/15 03:31 ID:bg0YJ3q6
- > 詳しい状況は>>2-10にて
まとめてからスレ立てろよ…。
- 8 :眉引きの鉄:01/12/15 03:32 ID:4WdB5P+Z
- そ・そ・そーなんですぅ!!!
以下に事情が乗ってます!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008349886/l50
宜しくご指導下さい♪
- 9 :1(代理):01/12/15 03:32 ID:zDPgRZoZ
- 以下はこっちから送った文句メール----------------------------
> Received: from xxxxxx.so-net.ne.jp (xxxxxx.so-net.ne.jp [xxx.xxx.xxx.xxx])
> by mail.xxxxxx.so-net.ne.jp
> with ESMTP id xxxxxxxxxxxx for <xxxxxx@xxxxxx.so-net.ne.jp>;
> Wed, 12 Dec 2001 16:45:45 +0900 (JST)
> Received: from xxxxxx.dti.ne.jp (xxxxxx.dti.ne.jp [xxx.xxx.xxx.xxx])
> by xxxxxx.so-net.ne.jp (x.x.x/x.xxxxxxxxxxxx)
> with ESMTP id xxxxxx for <xxxxxx@xxxxxx.so-net.ne.jp>;
> Wed, 12 Dec 2001 16:45:45 +0900 (JST)
> Received: from aol.com (PPP250.tokyo-ap17.dti.ne.jp [210.159.216.250])
> by xxxxxx.dti.ne.jp (8.9.3/3.7W)
> with SMTP id xxxxxxxxxxxx for <xxxxxx@xxxxxx.so-net.ne.jp>;
> Wed, 12 Dec 2001 16:45:33 +0900 (JST)
> Date: Wed, 12 Dec 2001 16:45:33 +0900 (JST)
> Message-Id: <xxxxxxxxxxxx.xxxxxx@xxxxxx.dti.ne.jp>
> From: "NEWS23" <_n23@sol.dti.ne.jp>
> To: xxxxxx@xxxxxx.so-net.ne.jp
> Subject: Re: ャノソ・
> MIME-Version: 1.0
> Content-Type: multipart/related; type="multipart/alternative"; boundary="====_ABC1234567890DEF_===="
> X-Priority: 3
> X-MSMail-Priority: Normal
> X-Unsent: 1
> X-UIDL: LU-!!Be@!!TjB"!:oG"!
以上のヘッダを持つウイルスメールが、
貴社のサーバより送信されました。
放送を持ってその件についての謝罪と注意喚起を
行うべきだと思います。
-----------------------------------------------------------
- 10 : :01/12/15 03:32 ID:xosI1ywt
- そんなことでいちいち抗議すんなよな
- 11 :名無しさん:01/12/15 03:34 ID:dHKo60J5
- ウイルスなんていちいち気に寸なよ。
- 12 :眉引きの鉄:01/12/15 03:34 ID:4WdB5P+Z
- >>1
ドモでした!!!
- 13 : :01/12/15 03:34 ID:1TAIZw1X
- 筑紫のAAはなぜないのだ
- 14 : :01/12/15 03:36 ID:xosI1ywt
- >放送を持ってその件についての謝罪と注意喚起を
>行うべきだと思います。
そんな大事じゃねーだろっつーの
- 15 :名無し:01/12/15 03:36 ID:LkzbenhZ
- 最近、N23のAD評判かなり悪いよ。
勘違いが禿げしく、報道以外は下・・みたいな態度。
局員じゃねーだろ??糞ADども・・使い捨てなの認識してるか??
- 16 :眉引きの鉄:01/12/15 03:37 ID:4WdB5P+Z
- >>10
>>11
そんな事言ってもさ。。。
一般人ならいざ知らず、筑紫氏のしたり顔を思い浮かべたら…
込み上げてきて止まらなかったっすよ!
- 17 : :01/12/15 03:38 ID:MpM+KoRd
- 局員じゃないの?一応看板番組だし
外注ってことはないと思うけど、ADは使い捨てだけどな
- 18 :名無し:01/12/15 03:39 ID:LkzbenhZ
- >>16
おそらく、対応に出た勘違いAD(専門卒)が講釈たれたと
思われ・・。
- 19 :名無し:01/12/15 03:42 ID:LkzbenhZ
- >>17
糞ADどもは、専門卒の馬鹿です・・。
で、勘違い禿げしく他の部署とトラブル多いよ。
- 20 : :01/12/15 03:42 ID:a6HClyvT
- >一般人ならいざ知らず、筑紫氏のしたり顔を思い浮かべたら…
>込み上げてきて止まらなかったっすよ!
・・・・情欲が?
- 21 :1(代理):01/12/15 03:43 ID:zDPgRZoZ
- 改行が多くてコピーできないので漏れ撤退。
後任せた>眉引きの鉄。
ちなみに漏れはまえのnimda騒動のときにちょうど
再インストールしたので、ieは4に落としたままで
cuamをついか。
メールソフトは鶴亀に変更しておりまする。
てゆーか、軽いサーバー持ってるけど、nimda系のアクセスうざすぎ。
、、、、、まあ、ウィルスはある程度自己責任だとは思うけど、
とりあえず、鉄がどうなるのかだけ興味があったので。
- 22 :眉引きの鉄:01/12/15 03:49 ID:4WdB5P+Z
- σ(^^;)は一応、バスターの更新続けてたから無事。
これ以上、局にごねる気はしないけど…あぁ〜腹立つ!
閑話休題
ウイルスバスター2002入れてから、どうも調子悪い。。。
2001に方が安定してたと思います。
- 23 :ほぉ。。:01/12/15 03:50 ID:oa0uZwPU
- おもしろいっすね。
>一般人ならいざ知らず、筑紫氏のしたり顔を思い浮かべたら…
>込み上げてきて止まらなかったっすよ!
わかるわかる。一見知ってそうな素振りしながら、実はDQNだったってのは
良くある。まぁ俺的には筑紫より木村の方がむかつくな。
- 24 : :01/12/15 03:53 ID:cQa0S1Xt
- 筑紫氏ね
- 25 :眉引きの鉄:01/12/15 03:54 ID:4WdB5P+Z
- >>20
アレがたまらなくいいという女のコが知り合いにいる。。。
余計、頭痛くなってきそうっす…。
- 26 :名無し:01/12/15 03:54 ID:LkzbenhZ
- チクシはもう、オジイちゃんだから。
それより、番組のADども視ね!
チクシのオブラートに包まれていると勘違いして
その態度・・お前だよ!糞馬鹿AD!
- 27 : :01/12/15 05:38 ID:sWN+b1FH
- なんでNEWS23からのメールが
dtiの鯖からくるのかわからん。
BAD_TRANCE.Bでfromを数種類のなかからランダムで
選んで送信してくるから、それなんじゃないの?
tbs.co.jpから届いてから、改めて騒げ。
- 28 :ナナシー:01/12/15 10:52 ID:1dEqh2hp
- >>27
「ニュース23」は、dtiの鯖を使っています。メールアドレスを見れば、分かると思うけど。
「メールは開かないでください。」とホームページに書いてあったけど、メールを開かないことには緊急連絡も読めない。
メールとネットの基礎用語も分からないのかな。俺も人のこと言えないけど。
- 29 :キチガイ:01/12/15 11:07 ID:T0LhLKBy
- 今時、IE だとか Outlook, OutlookExpress なんて使ってること
自体が問題なんだよ。犯罪行為にも等しい。これらが OS 抱き合
わせじゃなかったら、これほどまでに異常なシェアを握ることも
無かったし、このことはすなわち、昨今の worm 大流行も、ここ
まで深刻にはならなかったはずだ。なぜならば、大流行を見せる
worm は、上記ソフトのセキュリティホールを突くものであるか
らである。これだけ大騒ぎになってるにもかかわらず、対策をと
らない、対策をとることすら出来ないようなやつらは、単なる無
知で哀れな"羊"なのであろうか? 否! ネット社会における
「背信者」であり「犯罪者」なのである。
悔い改めよ、犯罪者ども! 今からでも遅くは無い。他社ブラウ
ザ・他社メーラに変更せよ! ウィルススキャナを導入せよ!
※もちろん、他社ブラウザでもセキュリティホールは存在するし、
他社メーラであってもアヤシゲな添付ファイルを手動で実行し
てしまうようなバカまでは救ってくれない。IPAセキュリティ
サイトのウィルス情報でも見て研究されたし。
- 30 : :01/12/15 11:09 ID:pxJf8Xkl
- 典型的な団塊世代サヨ エセ人権屋の匂いも・・・
------
N23プロデューサー 斉藤道雄
1947年生まれ。取材部、社会部、ワシントン支局長などを経て1 995年から報道特集ディレクター。
1999年からN23プロデューサー兼ディレクター。
ジ ャーナリストになるべくTBSに入り、32年間、「現場主義」をかかげて報道の現場に立 ちつづけ
てきた。最近は精神分裂病を中心としたこころの世界の取材を行っている。 N23最近作「僕らは分
裂病・べてるの家の人々」、「ろう者の巨人・米内山明宏」、「 ヒトゲノム・40億年の物語」。
著書は「原爆神話の五〇年」中公新書・1995年、「も うひとつの手話」晶文社・1999年。
TBS 184-03-3746-6666
メール n23@sol.dti.ne.jp
- 31 : :01/12/15 11:09 ID:pxJf8Xkl
- こ、この名字は? そしてソ連に駐在 危ない・・・・
-------
N23デスク 金平茂紀
1953年生まれ。1977年入社。報道局社会部、外信部、「ニュースコープ」副編集長などを 経て、
91年3月〜94年6月モスクワ特派員。ソ連の崩壊を取材。帰国以来ずうっと現職。N23では、デス
ク 業務のほかに、直接現場に出て、沖縄問題、メディア論、死刑問題、文化状況などのテーマに
取り組む。
著書は「世紀末モスクワをゆく」パルコ出版94年、「ロシアより愛を込めて」筑摩書房95年、
「電視的」太田出版97年など。
TBS 184-03-3746-6666
メール n23@sol.dti.ne.jp
- 32 : :01/12/15 11:18 ID:GlMQBdl6
- 一回ぐらいならウイルスに感染しといても損はないと思うがな
だって被害にあったこともない人が警戒なんてするわけないでしょ
BADTRANS.Bは実害もほとんどないからイイ機会だよ
- 33 :バットトランス やら サーカム やら 二ムダ :01/12/15 11:19 ID:+qWqqB2O
- 漏れはTBSからではないが Yahooで以前取り引きした人からやってきた...鬱だ 氏のう..
- 34 :キチ:01/12/15 11:21 ID:T0LhLKBy
- 実害がほとんど無いってか(^^;
- 35 : :01/12/15 11:21 ID:3OEboofz
- root@tbs.co.jp
上記へ苦情メール送ってはどうか!
- 36 : :01/12/15 11:21 ID:hJ3liT2G
- >>31
金日成総合大学で、
学生の反日やらせ質問に迎合していた。
.....決定だな。
- 37 :キチ:01/12/15 11:24 ID:T0LhLKBy
- >>36
やっぱりアノ国の人...!?
- 38 : :01/12/15 12:41 ID:KpELuvgm
- こんなのがきたよ。氏ね、News23!
ニュース23視聴者様
◆お詫び
ニュース23では視聴者の皆様の声を出来る限り広く聞くため、Eメールでの意見
を募集してきました。
これまでウイルス対策には万全を期してきましたが、この程、ニュース23に送られ
てきたメールがウイルスに感染していることが判明しました。
皆様に送信されたウイルスメールは、システムがダウンを起こすようなトラブルは引
き起こしませんが、当番組から送られてきたメールは決して開かずに、速やかに削除
をお願い致します。すでに開かれてしまった場合は、大変お手数ですが、早急にウイ
ルス駆除をお願い致します。
皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
- 39 : :01/12/15 12:45 ID:LRgbevh8
- ところで、ウイルスに感染した事ない
もしくは気付いていないんだけど
ウイルスに感染したら明らかにわかるのですか?
- 40 : :01/12/15 12:48 ID:446shfEE
-
●NEWS23 がウィルスメールばらまく●
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008387838/
- 41 : :01/12/15 12:55 ID:UM5EgzOi
- 民主党の議員に頼んで、サイバーテロだと告訴して放送免許取り上げてもらえ。
- 42 : :01/12/15 13:18 ID:QIafMBhw
- >>25
アンタのHNはマニアックで良いのだけど。
- 43 : :01/12/16 01:23 ID:jSOG4hOb
- >>38
というか、メールを開くなって、、、、、、、。ヲイ
まあ、もうメールはテキストモードで送受信するのは当たり前だと思うけど。
HTMLでなんか表現したいときは添付にくっつけといてメール内でそのことを指示。
、、、、、、、でも、メール開くなって、このメールはどうするんだろ?
ひらかなよめへんのちゃうん。
- 44 :んなことより、:01/12/16 01:28 ID:rkPo+qGK
- >>38
>この程、ニュース23に送られ
>てきたメールがウイルスに感染していることが判明しました。
これ問題点の把握の仕方間違ってねーか?
- 45 : :01/12/16 01:30 ID:MYkyFSnY
-
ま つ り か い さ い
- 46 : :01/12/16 01:34 ID:/3YZ65D8
-
き ね ん カ キ コ
- 47 : :01/12/16 02:24 ID:SYoeiykV
- >>44
自分達も被害者とでも言いたいんだろう
- 48 :過失を認めろ :01/12/16 02:50 ID:UnE0/wC7
- >この程、ニュース23に「送られてきた」メールが
>皆様に「送信された」ウイルスメールは
被害者ぶりやがってクソが。
送られて来たメールの事なんて聞いてねーよヴォケが!
皆様に「送信してしまった」って言え!!
ろくにウイルスチェックもスキャンもしてなかったんだろ?
ずさんな管理が原因で視聴者に危害を加えておいてなんだこの口の聞き方は!!
- 49 : :01/12/16 03:24 ID:odPwwG1l
- あ〜、衆議院議員・島さとし(民主党)のほうが、
もっとひどい。つーか、痛すぎるぞ。
part1: 痛い議員ハケン!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007372567/
part2: サイバーテロリスト島ンテック、ヤホーイ!Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007972864/
- 50 :臭萬:01/12/16 04:06 ID:DCCgbE+O
-
TBSはテレ東京
のパクリですので
ウィルスの苦情は
元凶のテレ東に。
- 51 : :01/12/16 07:28 ID:PDpwe6eL
- >>29
IEもOEも使いやすく高機能でフリーないいソフトだと思う
問題なのはデフォルト設定値かと‥‥。
- 52 : :01/12/16 07:31 ID:9nYZbTJ6
- 小泉メルマガからも送られてきたらしい
- 53 : :01/12/16 07:31 ID:D3R3NdVe
- 後藤何とかていう垢の他人からバッドトランスが来たよ
- 54 : :01/12/16 07:38 ID:yko8rzL8
- >>51
穴が多すぎだよ
- 55 :まとめ:01/12/16 11:50 ID:2DT9lbyY
- >>1
>>9
>>38
>>28
- 56 :P061198128173.ppp.prin.ne.jp:01/12/16 11:54 ID:2DT9lbyY
- ◆ 状況説明
・ 12月12日(水)の午後8時頃にN23スタッフルーム内のメール送受信用の
パソコンにウイルスがいることを見付けました。対策を協議しましたが、専門家がい
なかったので、パソコンの電源を落とすことで被害の拡大を防止しました。しかし、
ウイルス感染から停止までの間に、既にウイルス付きメールを発信してしまい、今回
の事態を招いてしまいました。
・感染したウイルスは「バッドトランスB」といわれるウイルスです。
このウイルスは現在受け取っているメールに加え、過去に開いたことがあるメール
まで遡ってメールアドレスをサーチし、それらに対して自己の複製ウイルスメールを
発信します。
・ メール送受信用のパソコンにはウイルス対策ソフトは入っていましたが、定義
ファイルの更新を最近行っていなかったため、今回の「バッドトランスB」を防御で
きませんでした。
・13日午前中にウイルスを駆除し、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新の
バージョンに更新し、
メールの運用を再開しました。
- 57 :P061198128173.ppp.prin.ne.jp:01/12/16 11:55 ID:2DT9lbyY
- ◆対策
感染の疑いがある場合は、以下の手順で、駆除ソフトをダウンロードし、実行してく
ださい。
(1)トレンドマイクロ社、シマンテック社等にある Badtrans 対策ページから駆除
ソフトをデスクトップ等にダウンロードしてください。
以下のアドレスから直接ダウンロードしていただくことが可能です。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3368
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.badtrans.b%40mm.removal
.tool.html
(2)ダウンロードした駆除ソフトをダブルクリックし、実行させます。
トレンドマイクロ社の駆除ソフトは、すぐに駆除が始まります。
シマンテック社の駆除ソフトは、実行後、「Start」ボタンを押してください。
(3)駆除が終了したら、パソコンを再起動させてください。
(4)再起動後、念のためもう一度駆除ソフトを実行させ、ウィルスがいないことを
確認してください。
トレンドマイクロ社の駆除ソフトの場合、作成されたログファイルのI、II、
IIIの項目の全てが、「not found」と書いてあることを確認してください。
シマンテック社の駆除ソフトの場合、最後に結果が表示されます。
詳細な情報は、各ページの説明をご覧ください。
◆ 連絡先
n23@sol.dti.ne.jp
- 58 : :01/12/16 11:56 ID:4Zk47XHp
- 筑紫、テロへ攻撃している米国を非難してばかり。
今回、自分の番組が視聴者にテロ攻撃をした(ウイルスメール)。
さて、どうコメントするか。
この世からテロは無くならないのです。
とでも言うのかねぇ。まあ、コメント無し、で逃げる可能性が
一番だけどな、ブサヨクは卑怯だから。
- 59 : :01/12/16 12:01 ID:odPwwG1l
- >>51
IEやOEを使うのは、素っ裸で南極大陸を横断するのと同じだよ。
- 60 :とりあえず、:01/12/16 12:03 ID:2DT9lbyY
- >>57
の連絡先にウィルスメールを送ればいいのですね。
- 61 : :01/12/16 12:03 ID:D3R3NdVe
- >対策を協議しましたが、専門家がい
>なかったので、パソコンの電源を落とすことで被害の拡大を防止しました。
専門家でなかったら、初心者質問板で聞くのが基本だボケが
- 62 : :01/12/16 12:06 ID:2DT9lbyY
- >>61
激しくワラタ
と。
- 63 :名無しさん23:01/12/16 12:06 ID:qd2tcIxr
- 人間、誰かに謝罪を求めるのは上手だけど、謝罪するのはヘタなのよね…。
- 64 : :01/12/16 12:07 ID:8RXogBfz
- そんなメールが送ってくる1が一番バカだろ?
死になさい
- 65 :sage:01/12/16 12:14 ID:FH2rXpFW
- >>64
意味不明。どなたか解析を求む!
- 66 : :01/12/16 12:15 ID:8RXogBfz
- >>65
くたらんメルマガ登録していたんだろ?
なぜ分からない国語力低いのか(アハハハハ
- 67 :φ(`д´)カキカキ:01/12/16 12:15 ID:I/qIKA5z
- >>64
先輩!!分かりやすくお願いします!!
- 68 : :01/12/16 12:17 ID:1+wwBY+5
- >>64
国語力無さ過ぎです。
- 69 : :01/12/16 12:18 ID:i/E1cMVN
- 内閣メルマガにウィルス感染させたらどうなるだろうハァハァ
- 70 :sage:01/12/16 12:19 ID:FH2rXpFW
- >>66から推測すると、
>そんなメールが送ってくる1が一番バカだろ?
>死になさい
そんなメールが送られてくる1が一番バカだろ?
死になさい ~~~~~~
が正解だったのね。謎が解けた。
- 71 :ナナシー:01/12/16 12:32 ID:29NXGlz8
- ウイルスメールなら、ほとんどのユーザーに届いているはずだよね。
だけど、普通に気をつけている人なら、心当たりのないファイルは開かないし、簡単にできる対策はやっています。
それを怠って、ウイルスメールが届いたということで、「被害者」のような言い方をしている「ニュース23」はおかしいと思います。
「ウイルス対策を怠って感染しました」と素直に非を認めなさい。
- 72 :sage:01/12/16 12:33 ID:FH2rXpFW
- …って思ったけど、>>64や>>66の文章ってチョソの書いた文章と特徴が似てるじゃん。
ていうかチョソだろこれ。
半島人ごときになにマジレスしちゃってんだよ、漏れ。鬱だ。激しく後悔。
- 73 :44 :01/12/16 12:45 ID:V6WagrHK
- >>44
>>この程、ニュース23に送られ
>>てきたメールがウイルスに感染していることが判明しました。
>これ問題点の把握の仕方間違ってねーか?
届いたメールがウイルスに感染していても全然問題ないのです。
漏れなんか毎日山ほど届くし、対策もできない麻疹だけど、
感染なんてしてない。
問題は、
今日び、責任のある部署が対策してないという事実と、
更に、
対策してなくても注意深く扱えば大丈夫なのに
な〜んにも考えずに開くかクリックしちまった
というぼけ行為とこの報道機関の無作為こそが
この問題の核心 なのに
人のせいにしてる。てことね。
- 74 : :01/12/16 12:49 ID:YwCIMz1J
- >>73
お前の頭が感染してるよ
- 75 :sine:01/12/16 12:58 ID:1xT0HQD7
- 町で歩いていて犬に吠えられて、つまらないスレたてるな。
厨房
- 76 :しかし…、:01/12/16 13:22 ID:TSkxpsBb
- 民主党・島議員といい、TBS・News23のサイトスタッフといい、なんでアウトルックを使うかな。
あんなもん、オマケの付録的感覚で、仕事なんかで使うもんじゃない、っつーイメージなんだけど。
- 77 : :01/12/16 13:25 ID:0ECMV021
- メガネのアナウンサー。好きです
- 78 :11PM:01/12/16 13:49 ID:N1r4dB5q
- ユードラかあぁ
- 79 :え:01/12/16 13:50 ID:GYOZehga
- なぜか2ちゃんねらーが沢山います…
http://www.townpaage.ne.jp/adult/rankem.cgi?id=server
- 80 : ◆DWR29rVM :01/12/16 15:02 ID:RyD/wp05
-
- 81 :JA:01/12/16 15:21 ID:v3ikR4yN
- 私のところにも某金融機関からウィルスメール届いたよ。
謝罪メールがあとから来たけど淡々とした文面。
こっちはPC買ったばかりなので、かなりムカついた。
- 82 : :01/12/16 22:03 ID:am0ic54E
- age
- 83 : :01/12/17 02:20 ID:NqNMg4Rt
- まじかょっ・・・・
- 84 :age:01/12/17 12:29 ID:tLZsupG3
- age
- 85 :名無しさん:01/12/17 12:32 ID:C+mohghl
- 法律板かどっかで政治家事務所からウィルスメールきて祭りになってたな。
これも上手くすれば祭りに・・期待age
- 86 : :01/12/17 12:33 ID:FLxH7A+m
- 悪意で送られてきたんじゃないんだから
いちいちBTウィルスくらいで怒るなチンカス
- 87 : :01/12/17 12:38 ID:upggomeT
- >>86
ん?関係者 w
普通なら謝るだろ 別に金せしめてるわけではないんだし
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★